忍者ブログ

日々つれづれ。

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気がつくと
ここ最近「昭和な感じ」というフレーズを多用しております。
もうインターネットとデジカメとipodとHDDレコーダーがないと
(携帯電話は別になくてもいいや)
生きていけないような生活にどっぷりな一方、
このハイテク&情報過多な生活からいさぎよく足を洗いたいような。
いや、洗えないですけどね・・・。

でも今日友達と
新宿の昭和の香り漂うサ店で
レコードとかテープの時代からCD-ituneの時代まで
実体験できてよかったよね、とか
ipod以前は旅行に出るたび、
持っていくテープとかMDのセレクションに悩んだよね、とか
お好みMIXテープもしくはMD作ったよね、
とか話をしていて、
「昭和の香り」としか表現できないような
サザエさんもしくは天才バカボン的な世界観を
説明ナシに実感できる時代を生きてこれてよかったな、と
しみじみ思ったのでした。

ちなみにその昭和な香りのサ店は
「ローレル」という名前からして昭和な
半世紀以上続いているらしい(伝票にSINCE1946と書いてあった)
めっちゃ使い込まれたウォーターピッチャーや
クリアファイルに古ぼけたパフェの写真がはいってるようなメニューで
だっさださのインテリアと絵に飾られた
レトロを狙っているわけではない、ただのだっさださのサ店なのだ。
例えばコーヒーについてきたクリームピッチャーの口んとこに
「クリーム固まってるやん!」
という筋金入りのトコでした。
(ピンク電話もあったよ)
はー妙に和むぜ。

年末にTVで観た「ALWAYS 3丁目の夕日」は
さすがに生まれてない頃の話なので、懐かし感はないけど、
薬師丸ひろこの昭和の母っぷりに驚嘆いたしました。
もしバカボンが実写になったら(ありえないが)
バカボンの母を演じられるのは薬師丸ひろこをおいてないであろう。

でもなんだかんだいって、この意味不明な駄文を書いているのは

明日友達に返さなくちゃいけない
イエローモンキーのDVDを観て
バカテンションが上がっちゃったからなんだよう!!

平成のバンドなのに、昭和感ぷんぷんのこのバンドは
ほんっと色あせなくてかっこいーわー。
今までさんざんいろんなライブを観たし、
コーフンしたライブも、感動したライブも、
ひたすら楽しかったライブもいっぱいあるけど、
こんな風にバカテンションが上がってしまうのは
やっぱイエローモンキーが随一です。
ああ、このバンドのライブももう見られないのか。
でもいっぱい体験しておいて本当によかった。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
  たしかに!
バカボンのママ役は薬師丸ひろ子に決定!
めいゆん 2008/01/10(Thursday)19:40:04 Edit
めいゆんくん
  だしょ!
あの絶妙な浮世離れ感がぴったりだと思うねん。
vackersno 2008/01/13(Sunday)02:56:17 Edit
この記事へのトラックバック
Trackback URL
最新CM
[03/17 vackersno]
[03/16 ny-cafe]
[03/08 vackersno]
[03/08 ny-cafe]
[02/16 vackersno]
[02/16 SuzyQ]
[02/15 vackersno]
[02/15 SuzyQ]
[02/10 vackersno]
[02/10 SuzyQ]
最新TB
photoback
プロフィール
HN:
vackersno
性別:
女性
自己紹介:
放浪生活を夢見つつ、
現在は東京に生息中の関西産。
おいしいものと好きな音楽があれば
まあいいか。

上記旅行blogも更新中。
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]